top of page

モントルイユのカフェ

モントルイユのカフェ

朝食後、コンインランドリーへ洗濯に行き、そういえば蚤の市に行ったことがなかったので、モントルイユの蚤の市へ行ってみようかということになりました。
REUILLY DIDEROTから地下鉄の1号線に乗って、NATION乗り換えでモントルイユへ。本当は蚤の市って、もっと早い時間から出かけるものなのかも知れなかったけど、あんまり魅力を感じないガラクタや服しか無くて、ちょっと残念。特に欲しいものは無かったけど、でも、フレッシュなハーブ売りのおじさんからミントを買いました。一束おまけしてくれました♪
今度パリに行ったら、他のクリニャンクールとかヴァンヴの蚤の市に行ってみたいな~。

お腹が空いたので、近くのカフェのテラス席に座って昼食。食べ物のメニューが色々書いてあったけど、テラス席の場合は食べ物はピザのみ!らしくて、ピザを食べました。美味しかったです。

凱旋門の周りは人がいっぱい

ピザを食べ終わって、地下鉄に乗って凱旋門の近くへ行ってみました。凱旋門の上には登ったことが無かったのですが、ちょっと登ってみようか?ということになって、チャレンジしてみました。
階段で登ったのでちょっぴり疲れたけど、いい運動になりました。色々な国から、沢山の人が観光に来ていて、見ていて面白かったです。

凱旋門の上からの眺め!

今日はとっても暑くて、まるで夏のよう。凱旋門の上は日陰もなくてカンカン照りでした。
やっぱり高い所から眺めてみないと分からないことってありますね!凱旋門を中心に、放射線状にまっすぐ美しくのびるシャンゼリゼ大通りなど12本の通り。すご~く素敵で、登った甲斐がありました。

シャンゼリゼ大通りのカフェでひと休み

凱旋門から降りて、シャンゼリゼ大通りをブラブラと歩きました。暑かったのでさすがに喉が乾き、通り沿いのカフェで休憩。炭酸飲料が喉にさわやか~。
カフェを出てから、モノプリがあったので立ち寄って、飲み物などちょっとお買い物。

コンコルド広場

シャンゼリゼ通りをまっすぐ歩いて、コンコルド広場に到着。そこからさらに歩いて、ルーヴル美術館の付近を散策。セーヌ川沿いに歩いて橋を渡り、疲れてきたのでそろそろ帰ろうか?という感じに。

セーヌ川。夕方になるにつれだんだん曇ってきた

ルーヴルの近くの駅から、地下鉄に乗って帰ってきました。アパートの近くまで来たら、ポツポツと雨が少し降り出しました。スーパーカジノで冷凍食品のピラフなどを買って帰り、簡単に夕食を食べました。
夜、トゥールーズの友達の家に電話をしました。でもスーパーワールドカードの使い方がなかなかよく分からなくて、問い合わせをしつつかけました。
今日はよく歩いたのでとても疲れた~。よく眠れそう。

© 2018 by flowers. Proudly created with Wix.com

bottom of page